会社員とフリーランスで違うもの

会社員とフリーランスでは、さまざまな点で違いがあることは周知の事実ではないでしょうか。
たとえば、会社員は出退勤の時間や勤務時間などに縛りがあるものの、安定して働けるのが魅力です。
一方のフリーランスは、案件によっては出退勤や勤務時間などに制限がありません。
また、案件も好きだったり、得意だったりする分野を選べて自由度が高いですが、それゆえに収入が不安定になりやすいことが挙げられます。
そのほか、社会保険も会社員とフリーランスで異なる点の一つです。
会社員は勤務時間や日数に応じて、厚生年金や雇用保険、労災保険、そして会社が契約している健康保険に加入します。
手続きは基本的に会社が行ってくれるため、特に自分で手続きしなければならないわけではありません。
そして、厚生年金や健康保険の費用については会社との折半となり、負担が軽減されるのが特徴です。
フリーランスは会社に所属していないことから、こうした社会保険には加入できません。
退職すると同時に、新たに自分で切り替え手続きを行う必要があります。
そのうえ、費用は全額実費となるため、どうしても負担が増えてしまうのが現状です。
しかし、他記事でも述べたように、フリーランスは国民健康保険・任意継続保険・健康保険組合の中から、好きな健康保険への加入が可能となっています。
健康保険組合にいたっては、さらにいくつか存在するため、条件や内容を比較して選べるのがメリットと言えるでしょう。
それほど収入を得ていないフリーランスについては、扶養に入るのも一つの手です。